場内放送 南部忠平記念にて2014/07/13 23:05

12日の南部忠平記念陸上で場内放送のお手伝いをした。競技会の進行アナウンス(昔は「通告」といった)の合間に、競技の見所や解説を観戦している方に放送するというもの。■延岡ゴールデンゲームズでは看板を叩く応援と同様、宗さんがペースを読み上げたり、選手を叱咤激励するフィールド内からのアナウンスが名物にもなっている。ホクレンディスタンスチャレンジでは木内さんが選手の名やペースを読み上げ、河野さん、山下さん、佐藤さん、高岡さんらが選手にインタビューする。■今回、南部陸上で始めて行われた場内放送生解説。担当したのは苅部俊二さん、専門のハードルやロングスプリントについてはもちろん、観戦ガイドやより深く楽しむヒント、選手たちのウラ話なども交えた話が競技場内のスピーカーを通じて会場内に放送された。■テレビ解説やFM波を利用しラジオを使って来場ファンに向けたイヤフォーンサービス、インターネットライブなどという方法の解説サービス・・・いろいろな大会でそうしたこともやっているようだが、南部陸上で生解説は初の試み。■競技会の間、殆どグランドレベルから場内放送をした。フィールドの中やトラックの上にも立った。話の内容は会場にいるお客さんばかりではなく、選手たちにも聞こえてしまう。これはテレビやミニFM、インターネット情報とひと味ちがう。しかし、そこは苅部さん。競技の進行や選手たちのルーティンも心得ているから、ノープロブレム。選手たちもマイクを向けると生の声を聞かせてくれた。■ま、これが日本選手権や五輪選考がかかっている大会でできるかというと・・・まあ、それは難しいだろうけれど、今回、円山競技場に足を運んだ人たちはお得だったのではないかなと手前味噌ながら思う。トップアスリートの競技を生で間近に見て感じてくれたことにはかなわないけれども。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
長野五輪(1998年)のスキージャンプ個人ラージで日本のメダル獲得数は?半角数字1文字で答えて!

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kondahomare.asablo.jp/blog/2014/07/13/7388105/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。