さて、何が逃げる?2014/08/24 02:35

人気馬が後方待機の脚質の場合、穴を開けるとしたら逃げ、先行馬。1992年有馬記念、トウカイテイオーが後方に待機し、どの馬も動けずにいた。彼の不調を察知しレガシーワールドが前を追いかけ始めたが時既に遅し、ゴール前でギリギリ迫ったがメジロパーマーの逃げ切りを許した。メジロパーマーは宝塚記念でも逃げ切っているように実力のある馬ではあったが、この時は15番人気。波乱となった。■メジロパーマーは思い出の馬の1頭でもある。有馬もダイタクヘリオスとの2騎で行く決して楽な逃げではなかったが、自らのスタイルを貫くしかなかった戦い方が功を奏した。メジロパーマーはG1、2勝馬となった。そのパーマー、初めての重賞が札幌記念だった。1991年6月。鞍上・松永幹夫。私が札幌で暮らし始めた最初の年の札幌記念だった。まだG3、札幌が芝になって2年目だった。■翌1992年の札幌記念を制したのが同年のオークス2着のサンエイサンキュー。ハープスターがもし札幌記念を勝てばこの時以来の3歳牝馬の札幌制覇となる(当時は4歳と数え歳で馬齢表記していた)。■さて、ハープスターは後方待機だろう。そして、ゴールドシップは?。これまでのレースでは宝塚のときのように好ポジションにつければほぼ勝利している。後方待機で差し、まくりでの勝利もあるが、落としたレースはこちらのパターンが多い。札幌の小回り馬場を意識して前の方にいくのか、フランス凱旋門賞を視野に待機策になるのか、騎手、陣営の思惑ではなく、ゴールドシップ、彼の気持ち次第だろうが・・・。■札幌競馬場の2000メートルは逃げ有利の印象がある。1800は割合、ゴール前でガラリと変わる差し,追い込みが見られるが、距離が伸びるのに前の馬があまりバテない。おそらくスタートから1コーナーまで直線が長く、最初のポジション争いで足を使ってしまうことがあまりないからだろう。■1コーナーまで落ちついて乗れる。これはゴールドシップにとっても好都合だ。外、となりのトウケイヘイローにすっと行かせ、好ポジションをキープするのだろうか。■トウケイヘイローの他に行く馬は・・・。まさかルルーシュ。アニメではないが福永鞍上で「反逆」を起こすか。内枠のトウカイパラダイス、タマモベストプレイ、ムーンリットレイクも脚質的には先行タイプだが、主導権を握れるかどうか、ならば1番枠のロゴタイプの方が前にいるかもしれない。■こう考えると、統計的にトウケイヘイローはかなりプラス材料なような・・・。とはいえ、「逃げ有利」という見解が主流になると得てして、結果は逆に流れることも。ならば、ラブイズブーシェ、エアソミュール、ホエールキャプチャ、そして、ハープスターと直線で横に広がる大接戦の可能性も・・・・。まあ、可能性はいろいろ。■やはりゴールドシップか・・・どの展開でも抜け出していそうだもの。