マラソンコース考2019/12/02 01:34

WA(旧IAAF)などによる公認コースのルールを無視すれば、マラソンコースはワンウェイが本来のあるべき姿なのだと思う。「沿道を人で埋め尽くせ」などというのも、かならずしもそうでなくともよいと思っている。スタートくらいは出発を見送る人たちの賑わいは欲しいが、途中は、追い剥ぎがでかねないような人気(ひとけ)の少ない場所があってもいい。峠を越え、橋を渡り、村から村を通り過ぎて20数マイル、40キロを超える先に向かって競い合う。街道沿いに点在するオアシス、宿場町、駅、数キロごとに現れるそうしたエイド・ステーションでひととき歓声を浴び、あるいはその先の関門に向かうことを断念するかしないかの判断もあり、フィニッシュが近づくにつれ人も増え、最終的には祭典の主会場の都市(ポリス)の大観衆の前にゴールする・・・。IFの公認コースではないが伝統を貫くボストンはマラソンのあるべき姿を残しているし、オリンピックの中ではバルセロナ五輪のコースは印象的だった。30数キロ離れた港町をスタートし海岸沿いの道を片道コースで古都を目指す、市街地に入り、古いバルセロナ街を巡り、最後は丘の上のスタジアムにフィニッシュするというものだ。◇景観などもそれほど重要ではないとさえ思っている。これまでのオリンピックのマラソンで「景観」の印象はあったか・・・。北京の鳥の巣、ロンドンのバッキンガム宮殿などスタート・フィニッシュは流石にそうだったなぁとなるが、それこそバルセロの街やロンドンのビッグベンやアーケード内とかくらいかなぁ。シドニーのオペラハウスやリオのキリスト像など記憶に残っていない(個人差はあるだろうけれど)。むしろ、アンザックブリッヂ(シドニー)の登り、野口がスパートしたの下り坂(アテネ)など、景観ではなく登りや下りといったところ、何キロ地点には何があるといった目印の有無などではないだろうか。◇東京五輪の札幌移転にともなって新川通りが単調などと指摘されたが、周回コース、しかも4周も、5周も同じところをまわるループコースこそ単調と言わざるを得ない。気の遠くなるような辺鄙な荒野をも走り抜けてこそ都市に辿り着く高揚感が生まれるような気がする。◇一方で、五輪の運営を考えると給水ポイントは大会の係員ではなく各国の選手団スタッフがボトルなどを用意して割り当てられたブースで待機するなどの形式の可能性もある。エイドステーションの割り当てが5キロごとの場合、折り返しコースなら、行きと帰りで兼務で4箇所。10キロ4周なら2箇所へのスタッフを配置になる。2.5キロごとであればさらにその倍。世界陸連(WA)が6周だの7周だの言うのも選手ケアの面からも利点はあるとは思う。マラソンとしての面白みには疑問符はつくが、運営上のメリットを優先するのであれば、その主張もわからなくはないなとは思う。

マラソンの組み立て2019/12/02 15:30

野球で完投を目指す先発ピッチャーが3イニングずつを一つの単位として投球を組み立てるという話を聞いたことがある。また、ゴルフでスコアをまとめるのに3ホールごとに流れを作っていくといったことも。で、マラソンはどうだろう。◇2分割:前半後半、ハーフマラソン2本◇30キロ+12.195キロ◇35キロ+7.195キロ◇10キロ×4本+2.195キロ◇25キロ+17.195キロ(または16マイル+10.4マイル)◇5キロウォーミングアップ+30キロ走+5キロ+2.195キロ・・・1500(トラック3周+3/4)を走るときに。300+400+400+400の組み立てなのか、400+400+400+300なのかでレースが微妙に違う(スタートからの組み立てか、ゴールからの逆算かなどでも)。1000+500(うちラスト400、ラスト300、ラスト200、ラスト150など細分化)。100+惰性+ラスト1000〜ラスト2周〜残り600〜ラスト1周〜ラスト300〜ラスト200〜ラスト150〜直線〜必死。いろいろあるだろうけれど◇10代の頃、師事した先生は4分の3理論をよく口にしていた。練習やっていれば試合で4分の3地点まではやれる。勝敗の別れ目はそこからだと。100mでいえば75メートル。800m走ならラスト200。1500mならラスト1周。5千ならラスト3周。その理論で言えばマラソンは32キロ。◇ペースメーカーの存在で30キロ+12キロの傾向は強まっているのか。30キロ走った上で、12.195キロを33分30秒で走る力が求められているのかもしれない。▷7キロ6周のループコースなら35キロ+7キロという展開もあるのか。7.195キロを20分切るなどという光景が見られるかも。

東京五輪マラソン札幌会場10キロ地点まで2019/12/08 01:33

◇スタート◇大通公園〜ススキノ◇札幌駅前通りを南へ向かう。両サイドは百貨店、複合商業ビル、ススキノ歓楽街の雑居ビルなどが続く。午前7時のスタートなら、国道36号を横切るススキノ交差点など辻々で一瞬、日差しを受けるが、大方、日陰を走る。中島公園に突き当たりクランクカープ。ここでも一瞬、日差しを受けるが、右折すると右にパークホテル、中島公園、左に豊平河川沿いのマンション群と日陰が続く。◇幌平橋◇約2.5km橋の手前で登り。渡って下る。アクセントになる。豊平川、貯木池などにつかわれていた中島公園、そして創成川などは札幌の歴史、開拓に欠かせない街を形作る重要なポイント。初代幌平橋は豊平村と中島公園を結ぶため民間の手で架けられたのだという。幌平橋を渡り豊平エリアに入っていくのは札幌で行うマラソンにおいては物語性を含んでいる。中の島通り商業ビル、科学大高校など建物が連なり、午前中であれば影の中を走ることになるだろう。◇唯一の登りらしい登り◇北海道科学大高校をすぎると約4キロ。ここで左折する。進行方向は東になるので正面から日差しを受けることになる。ここから約700メートル登り坂が続く。北海道マラソンのコースの中では唯一と言っていい「上り坂」。とはいえ各駅伝などで立体交差のコースなどを経験していれば大した坂ではない。次も左折なので経済コースを通りたいところだが、上りの得手、不得手などで走りのリズムがバラつきがあるのか、集団の外に出て、詰まらないようなポジションどりをする選手もいる。ドラマのロケ地にもなった「HTB旧社屋」が正面に見える◇5キロ地点◇坂を上り左折するとすぐに5キロ。平岸通。中央分離帯にリンゴの並木が続く。日差しを遮るほどではないが、この道も南北に伸びているので午前中の日差しはビルに遮られるだろう。平岸通は5キロ手前から約2.5キロ走るが、緩やかに下っている。夏場は風も追っているだろうからリラックスして気持ちよく走れてしまうだろう。◇2周目以降がどうなるかわからないが、同じルートで平岸通がコースなら2周目25キロ27キロあたりとなり、上り坂からこの緩やかな下りで大きく変化がおきるのではないか。ただし、2周目は通らない可能性がある。◇豊陵公園◇平岸通りは三叉路に突き当たる。正面は「豊陵公園」。右折、左折とカーブが続きアクセントになる。何周もここを通るのであれば豊陵公園にクレーンカメラなどを設置しても面白いと思う。逆に機材を入れずに一般の観客が公園に陣取って声援を送るというのも面白いかも。◇南7条大橋◇アップダウン少ないコースだが橋の前後では少しだけ上り、下りがある。豊陵公園の連続カーブをすぎると坂を上り豊平川をわたる。南7条大橋だ。背後から日差しを受ける。正面に札幌中心部のビル群を望む。テレビ塔なども見える。8キロ付近。◇北海道マラソンではこの付近のアクセントが個人的には良いなと思っていて、五輪はループで繰り返し走るのであればレース展開が動き出す要素も含んでいて、豊平川を挟んだエリアを使うのは面白いのだがと思っているが、2周目以降は約7キロとなると、通らないのかな、としたら残念だな・・・。◇創成川◇南7条大橋を渡ると少し降る。北海道マラソンでは創成トンネルに入る。これは札幌を東西に伸びる道路を止めない効果もある。オリンピンックでは地上をコースにしてはどうだろうか。観客は公園化されて創成川の辺りで日差しを避けながら選手を待つことができる。対向車線側だが二条市場(個別の商店の看板をどうするか?)とマラソン選手たちの絡みもあっていい。嘗て大友堀ともいわれ、札幌開拓に欠かせない創成川に沿って北上するとテレビ塔などをすぎてJR高架。この辺りが10キロ地点となる。勝手に考えた10キロ4周コースなら、北3条などで札幌駅前通りへというのも思い描いたのだが・・・。起承転結。物語を4部構成で想定するなら、10キロ地点はまだ序章。北海道コース紹介第1章はまずはここまで。◾️◾️◾️<追記・補足>12.19に決まった五輪コースはスタート後大通公園外周を約2周するパートが加わりました。前述のコース紹介に公園周回分の3.5km〜3.9km程が加わります。

決定!東京五輪マラソンコース2019/12/22 15:23

札幌で行われる東京五輪のマラソンコースが12月19日公表された。大通公園外周2周を含む前半大ループを1周したあと、この大ループの北側約10キロの周回コースを2周するものだ。◇スタートは大通公園の西4丁目付近。まず西に向かい西10丁目までの公園外周を凡そ2周し駅前通を南い向かう。北海道マラソンのスタートから8キロ地点と同様、ススキノ、幌平橋、南平岸、南7条大橋を走り、創成川通を北24条まで北上する。北海道マラソンでは創成トンネルを通り、北8条で進路を西に変えて札幌駅北口を通るが、オリンピックではトンネルに入らず地上を走り、創成川通を2011年までコースだった北24条まで北上を続ける。その後、北24条宮の森通りを西に向かい新川上の橋のところで左折。札幌工業高校の北側を左折して、北海道大学の構内に入る。北海道マラソンでは選手と車両の進入路が違うがオリンピックではどうなるのか、細かいルートは今後調整されるだろう。北大のメインストリートを通り、南門から道庁に向かう。これは北海道マラソン終盤と同じルート。北海道大学の南門あたりが、中間点21.0975kmとなる見込み。北海道マラソンでは道庁北門から赤レンガ庁舎の前を通り南門に抜けていたが、五輪では北門から入り、池のほとりを通って、東門へ抜ける。ここが約22キロ。そのまま赤レンガプラザを通って右折して札幌駅前通に入り南に向かう。赤プラ〜駅前通の大通まではオリンピックオリジナルのルートとなった。大通を左折(コース図によると南・大通)、札幌テレビ塔の下を左折、1周目に通った創成川通りに合流する。ここから1周目の後半のルートを繰り返す。約10キロのループを2周する。◇会見で森泰夫運営局次長の説明にもあったが、非常に考えられたコースが設定された。大会まで8ヶ月を切って急に決まった移転。対応しうる最良のものなのではないだろうか。驚きさえ感じる。

東京五輪マラソン競歩札幌移転つぶやきまとめ10月2019/12/22 23:45

2019年10月16日にIOCが東京五輪のマラソン・競歩会場を札幌に移転する方針を表明して以来、ツイッターへのつぶやきまとめ。(抜粋、訂正も)
■■■【10月17日】■■■
■マラソンはオリンピックの中で最もシンボリックな競技・種目の一つ。開催都市で行わないのなら東京オリンピックからマラソンがなくなってしまうのと同じ気分だ。6年前、TOKYOに聖火を灯すと決めたとき、殺人的気象も含めこの都市の特徴を受け入れたのではないのか。(10/17 午前0時07分)
■札幌は冬季ではなく夏季五輪の立候補を目指すべきだった。(午前0時08分)
■札幌夏季五輪として堂々とマラソンを開催するのなら喜ぶことができる。(午前0時09分)
■大通公園の全長が約1.3キロ。1周2キロの周回コースが設定できると思う。(午前0時12分)
■札幌は来月には雪が積もる。コース計測はできなくなる。選手輸送や観客席、運営機能などを考えると、サッカー1次予選の会場の1つで五輪仕様となる札幌ドームを拠点としてススキノ手前の創成川を北上、大通、札幌駅、新琴似、新川折り返し、北大、大通、ススキノ、36号、札幌ドーム。(午前0時40分)
■開催場所の前に時間変更の検討が先。気温が上昇する午前ではなく、午後9時スタートなどナイターに。男子マラソンは日程を半日早めて8/8の午後10時とかに。フィニッシュが当初日程の8/9に突入する。ブレイク2ならフィニッシュは8/8。眠らない都市、東京らしいナイトレースの演出。(午前0時50分)
■マラソンや近代オリンピックの起源、理念(以前の)、その競技に内在するロマンを鑑みれば札幌は受け入れを辞退すべきだ。陸上の1万mや競歩、自転車ロード種目など非コンパクト競技排除傾向も垣間見える。五輪全体の改革の中では1種目の意義など重要ではないというのか。古典種目は葬り去られる流れ。(午前11時56分)
■マラソンを五輪種目から外す議論も起きるだろう。ナイキのタイムトライアルやワールドメジャーズなどが主流に。日本人にとって特別なオリンピックとマラソンの関係は必ずしも五大陸すべてがそう捉えているとは限らない。(午後0時08分)
■トライアスロンの自転車とラン、パラリンピックのマラソンはどうするのか。9月なら東京でやる?(午後0時10分)
■夜の仲見世 浅草の提灯 夜の日本橋 銀座 虎ノ門 開催決定時五色に彩られた東京タワー 富久が駆けつけた芝 間接照明に浮く皇居のお堀 神田 神保町 信濃町 証明に照らされた新国立競技場 見たいなぁ。※川内優輝選手のツイートをリツイートして(午後10時51分)
■東京は夜開催を提案すべき。札幌はお鉢が回ってきたと喜ぶべきではない。東京で実現させる方法を最後の最後まで模索し後押しすべき。(午後10時55分)
■アスリートファーストを盾に アスリート無視 「お前のためだ」って!恩着せがましい 甲子園を目指していた球児に 君たちの健康のため5から6度気温の低い円山球場でやる、「決めたから」って 言いますか?(午後11時04分)
■世界はTOKYOを目指してきた。1次リーグ、予選会場などならともかく、決勝の晴れ舞台を奪ってはいけない。東京オリンピックだもの、マラソン選手たちには東京を走って欲しい。マラソンにも、五輪にも特別な思いを持ち続けているからこそそう願う。(23時56分)
■■■【10月18日】■■■
■これからの期間で4年に1度の特別なレースを受け入れる準備が整うとは思えない。ループコースが規定化されている競歩はともかく、マラソンのループ化はないことを望む。札幌ドーム周辺4キロコースを10周とか、絶対にやめてほしい。札幌発千歳着、メダリストには航空券を渡し授与式は東京で❗️(10月18日 00:27:43)
■■■【10月19日】■■■
■英訳、独訳 ないのでしょうかね。競技会場変えるな って、招致のプラン、ルールに従えってバッハは言ったんですよね。
どの口が札幌 言うてるんですか と言う話ですよね。(かつて小池知事が提案したボート会場など移転をバッハ会長がノーと回答した記事のリツイートに対して。10月19日 01:53:11)
■怒りと失望感をバッハに‼️(02:14:36)
■「組織委員会だけじゃなく、すべての選手、関係者、ファンに誤れ! 準備してきた全ての人に謝れ!」 (02:24:39)
■オリンピックのマラソンが時代遅れになっていることを物語っています。プロたちのレースと名誉のため(または前者に向け自己価値形成・見本市)のものに二極化していて、オリンピック全体においても後者に甘んじているマラソンはそれほど大切ではなくなってしまっていると言うことかと思います。(11:13:13)
■名声を得ている者にとっては五輪のマラソンはもはや魅力のあるものではないのかもしれません。
ただ生活やお金以外のもの、抽象的ですが夢や自己の可能性を求めている者にとっては、今も特別なもののような気がします。
夢を食べても生きていけない、競技者に正当な対価をというのは正しいです。(11:24:13)
■私は札幌の一市民に過ぎませんが、このよう形でマラソンを受け入れることに賛成できません。TOKYO2020(17:12:18)
■東京五輪のマラソンを奪うことは許されない (17:17:22)
■関西テレビが放送した「遥かなるTOKYO」〜言葉少ない前田穂南が2016年、2017年、2018年、そして2019年も、MGC前も、決めたあとも「東京オリンピックで金メダル」とインタビューに答え続けているシーン。短く、愚直に、ブレずに、ただただそう答え続けているのを見て涙が出た。会場は札幌でいいのか。(17:38:49)
■■■【10月22日】■■■
■なぜマラソンと競歩だけが札幌への疎開を提案されたのか、解せない。来日したタイガー・ウッズが米代表を目指すと東京五輪参加に意欲をみせている(リップサービス?)ゴルフは午前7時から午後3時(半)。選手や観客が炎天下に晒される危険は午前6時スタートで午前9時前には終わるマラソンの比ではない。(10月22日 02:44:45)
■周回する競歩に関しては自転車のツールド北海道が2006年に札幌で行ったクリテリウムや来年2月にクロスカントリースキーの大会が計画されている大通公園が頭に浮かんだ。テレビ塔や南大通の視界の先に望む大倉山ジャンプ競技場など名所も。但し街中は広告物が溢れている。(続く) 03:25:15
■大通公園は6月頃からほとんどイベント会場として使われている。五輪会場受け入れでそうしたイベントを中止にできるのか。また五輪コース直結の地下鉄駅、地下街はクローズにするだろうから札幌の都市機能が止まる点、調整できるのか。ただ、他の候補地も探せないわけではない。(続く (03:33:00)
■候補地は日本ハムのボールパークの際にも名前が上がった場所。真駒内公園。そして北海道大学。独立したエリアを使うと警備面などからも現実的。真駒内公園ならまさに72年のレガシー活用となる。北大は札幌キャンパス中央通を軸に中央ローン、銀杏並木、キャンパス外の樽川通など組合せてはどうか。続(03:53:51)
■真駒内は丘陵地で高低差が競歩の規定に合致するのか。北大は大学との調整と樽川通りを使用できるかといったあたりか。中央通りの道幅が対面利用可能かなど。いずれにしても競歩に関しては候補を提案できそうな気もするがマラソンとなると難しい。北海道マラソン時のようにはならないだろうから。続(04:07:56)
■五輪のマラソンコースともなればおそらく全面規制となるだろう。北海道マラソンの場合、繁華街、例えば駅前通などは選手通過後数分後には規制を解除するし、場所によっては片側のみの規制だったりする。新川、新琴似エリアを除けばコースの重複はなく警備、沿道役員、補助員など多くの人員が必要 続( 04:25:47)
■札幌ドーム周辺は36号と羊ヶ丘通の両方を規制するのは難しいだろう。札幌と北広島を結ぶ径路が塞がれてしまう。観客のアクセス路もなくなる。36は規制せずに羊ヶ丘通り側のみ使う方法か。羊ヶ丘展望台、農業試験センター羊の放牧地など利用して、市民、住民の生活をストップさせないコース設定は至難( 04:45:08)
■北海道の路面は硬い。除雪、排雪・排水の観点から路肩が傾斜している蒲鉾状。センターライン側が高い。( 04:50:45)
■■■【10月29日】■■■
■<開催都市を走ってこそ五輪マラソン>一札幌市民の個人的な意見にすぎませんが「東京五輪」のマラソンを札幌で開催することに反対です。理由はいくつかありますが、その1つ、やるということになればこの街は成功に全力を尽くすはずですが、とても充分な「おもてなし」ができるとは思えないのです。(10/29 23:06:08)
■戦地マラトンの丘からアテネまで走り抜き「我が軍勝利」と伝え息絶えた兵士の故事をもとに近代オリンピック誕生とともに始まったマラソン競技。2004アテネでは108年前の第1回オリンピック競技場にフィニッシュした。TOKYO2020のマラソンはアベベ、円谷らが目指した神宮外苑、霞ヶ丘に行くべきだと思う( 23:06:51)
■近代オリンピックの創始者、ピエール ド クーベルタンは晩年、「100年後、生まれ変わったら私はオリンピック反対運動をしているだろう」と予言した。( 23:07:27)
■6年の歳月、招致活動、落選したその前から、さらにもっともっともっと前から、準備に準備を重ねてきたその代替を担えるわけがない。( 23:08:31)
■TOKYOの人達は聖火が灯る日、世界中の違う国・地域から多くの人たちをお迎えして、五輪の旗のもと同じルールで競い合う姿を見ること、準備し、その日の来るのを楽しみにしていた、それを横取りするようなまねは断じてしたくない。( 23:13:11)
■オリンピック運動やスポーツを歓迎する人ばかりではない。快く思っていない人、社会活動、市民生活を妨げられたくないと感じている人だっている。積雪によるコース計測の遅れなど問題ではないほど、沿道調整、市民の理解、広告物のマスキング、経済活動の保証…難問山積だ。( 23:22:45)
■いったい誰が幸せだというのか。準備してきた人たちの苦労が踏みにじまれ、楽しみにしていた人たちの思いが奪われ、急に振られた北海道・札幌は僅かな準備期間に振り回され、挙句、準備不足で、申し訳なさを背負わされる。( 23:27:10)
■北海道マラソンのコースは、北海道、札幌の魅力を感じていただくには良いと思うが、五輪チャンピンを決めるコースとは言い難い。高低差・起伏の多い難コースを用意すべきではないだろうか?スタートゴールに陸上用トラックは不要。困難が多いマラソンであるべきだと思う。( 23:43:24)
■陸上関係者、マラソン・競歩関係者は抗議の声をあげるべきではないでしょうか? 扱いおかしくないですか? 一応やるけど、実質 排除、爪弾き じゃないでしょうか?乗馬の検疫の関係で過去に馬術競技の開催地が分断されたことはありますが、この扱いは理解に苦しむ。( 23:51:40)
■■■【10月31日】■■■
■東京五輪のマラソン・競歩開催地変更問題、IAAFの意向が要因と推察される。だから他の競技は変更の話が出てこない。国際陸連はドーハ世界選手権は失敗だった、マラソン・競歩の惨状は改善せねばと捉えたのだろう。会場変更だけでなく日程や時間まで、ひどい案が検討されているようだ。(10月31日 10:15:40)
■IOCのバッハ会長やコーツ氏を説得しても変わりようがない、彼らはコーIAAF会長に懇願されて強引に変更に舵をきった。だとするとこの状況ではコーツ氏にどんなに訴えても変わりようがない。彼の役割は変更の説明と説得、変更策実現といったものなのだろう。IFの意向だと日本の陸上関係者も苦しい。(10:29:42)
■セバスチャン・コーの現役時代にあったオリンピックはモスクワとロス。アフガン侵攻に抗議して多くの西側諸国がボイコットしたモスクワにGBは参加した。イギリス(陸連)は政治非介入を貫いた。引退後は政界に進出し英国民の支持を得た。12年五輪を成功させた。そのロンドンではマラソンをループ化( 10:38:08)
■推察に過ぎないが、将来、アラブ、アフリカなどの都市での五輪開催計画でマラソン、競歩 を分離開催を容認していく実績づくり、いずれくるIOC会長後任人事とも関係するのか。( 11:58:54)

東京五輪マラソン競歩札幌移転つぶやきまとめ11月2019/12/22 23:45

■■■【11月1日】■■■
■東京オリンピックのマラソン、競歩を札幌で開催すること。決定した今も反対です。ただ妨げることはいたしません。(11月1日 21:30:25)
■■■【11月3日】■■■
■マラソンと競歩はオリンピックやIAAFから切り捨てられる。ということなのだと思います。マラソン好きの人たちが抱いている感情とコーやバッハが考えていることは違うのだと思います。50キロ競歩は東京大会(会場は札幌)を最後になくなるし、パリ、LAでマラソンをやるとは限らないのです。(11月3日 17:02:38)■→今後、北半球で行われるオリンピックでマラソンが行われるとは限らないのです。( 17:05:50)
■これまではともかく今後の費用負担は免れるわけだから、立場によってはお荷物を北海道や札幌に押し付けることができたと捉えることもできる。2030に向け国やIOCとの対立は避けたい札幌や北海道は無茶ぶりでも受けざるを得ない。ただ道民や札幌市民に負担を強いるのは違いますよね。( 17:27:29)
■マラソン、競歩を中止したいが、それはあんまりなので、札幌でやりませんか?と言うことなのかもしれません。( 17:32:22)
■五輪にはべニュークリーンといってテレビ視聴者を含む観客の視界に広告物を入れないルールがある。ススキノのニッカの看板は勿論、大小様々な広告物は取り外したり、五輪用のシートで覆ったりされ、隠すはず。これをコース全域でやる。そのコスト。看板を下げている間の補償も。#マラソン競歩代替課題 ※ハッシュタグ「マラソン競歩代替課題」初使用( 23:33:10)
■話題に上がっている札幌夏祭り「ビアガーデン」は五輪開催となれば営業できない。コース沿いの路面店、複合ビルなど含むテナントといった商業施設も開店休業状態か、休業を余儀なくされるだろう。生活道路が塞がれ自宅の駐車場に車を置けない。一時的に自宅から疎開する住民も。#マラソン競歩代替課題 ( 23:47:16)
■指摘されているが警備。テロ対策。五輪基準は知らないが万全を期す必要がある。競技役員、補助員、ボランティア。東京では選抜、MGCはじめ訓練を重ねてきた。そうしたスタッフを札幌に投入するのか。海外からな渡航者含む観戦者ガイド、インフォメーションスタッフ、各種サイン。#マラソン競歩代替課題 ( 23:58:03)
■■■【11月4日】■■■
■ヴェニューマネージャー。医療チーム。参加選手団対応者。アタッシェ・メディア・報道対応係、通訳、選手輸送。要人・審判・補助員・ギャラリー整備員・ボランティアにいたるまで滞在場所。移動手段。弁当。ケイタリング。パスコントロールエリアの設定。五輪開催中に増員?#マラソン競歩代替課題 (11月4日 00:15:15)
■桑園、北大西側界隈での競馬開催状況。トラック移動経路含む札幌市場関係。コース全域における迂回の確保。緊急車両等導線。随行車両の登録、確認。映像制作準備、テスト。 #マラソン競歩代替課題 (00:39:25)※12/10JRA日本中央競馬会は2020年の札幌・函館開催を札幌で五輪が行われる時期を避けて行うと決めた。
■本日(11/3)放送のNHK「いだてん」の中で1964東京オリンピックの実施競技を決めるエピソードが描かれていました。近代五種を外す日本の提案にIOC委員たちがクーベルタン発案の競技をなくすなどありえないと猛反発。先日のANOC総会、先立って行われたIOC理事会ではこのような反発はなかったのでしょうか。 (00:58:13)
■マラソンはクーベルタン発案の競技です。日本が初めてオリンピックに参加したときの僅か2名の選手の1人がマラソン選手でした。日本とオリンピックとのとても大切な関係をつくった競技・種目、マラソン。それを2020の大会で開催地から外す措置を施すなど驚きでしかあません。 (01:06:38)
■世界選手権ではイエテボリの頃からマラソンのループコース化は始まっていたと思います。ただオリンピックでは2012からでしょうか。ループ化に対し、それはマラソンではなく、42.195kmロードレースだと嘆く人がいました。ノスタルジックな感傷ですがコーは五輪のマラソンを終わらせた人という見解です。 (01:16:18)
■エリウド・キプチョゲEliud Kipchogeは札幌に来るのかな?五輪連覇は出場の動機になりうるのか…。(12:16:18)
■五輪マラソンを受け入れるのは人、費用など、本当に大変なんですよ。(12:22:22)
■全国放送の番組で散々ディスられた新川通は五輪では使用しない方向で検討されているらしい。沿道の商業施設も少なく営業補償の負担も少ない。運営的には往復約13キロのコースを4周するというのはアリかなと思っていたのだが。コースに沿って東京の風景画を設置とか。 #札幌dis #マラソン競歩代替課題 (15:00:11)
■東京五輪マラソン代替コースを新川周回コースにするメリットはあった。小樽・札幌間は国道5号、下手稲通など新川通を塞いでもルートが確保できる。小樽・厚田ルートは塞がない。追分通りは立体交差で手稲・新琴似ルートも確保できるなど市民生活への影響最小限にできた。 #マラソン競歩代替課題 (15:08:14)
■コースに関しては競歩こそ北海道マラソンが参考になる。大通公園と駅前通の組み合わせ。はまなす車いすマラソンのショートや2018年のキッズランをベースにできる。街のど真ん中な上、規制が長時間になる点調整が必要。警備。路線バスや路面電車、沿線の商業施設の営業補償など #マラソン競歩代替課題 (15:19:30)
■北海道マラソンのコースの主な変遷。厚別公園発着。真駒内発〜環状〜北24条など経由中島公園着ワンウェイ。真駒内発追分通折り返し中島公園着。中島公園横発新川折り返し大通着。大通駅前通発新川折り返し北大経由大通8丁目着。他に札幌陸協主管では円山公園発着ハーフも。
#マラソン競歩代替課題 (15:36:32)
■新川通りを利用しない仮定で、現行の北海道マラソンのコースの気になる点。1)創成トンネル。2)逆走区間。3)北海道大学。4)北海道庁。 #マラソン競歩代替課題
(15:42:54)
■創成トンネル:東京五輪の映像制作担当チームによってはトンネル中継ができないのではないか。かといって地上を走るコースにすると札幌の東側から市の中心部に入る道は全て閉鎖されてしまう。1日限り・五輪限定なら許されるか…。 #マラソン競歩代替課題 (15:51:50)※五輪コースではトンネル内の明るさ、ループ2周目との兼用効率などからかトンネルには入らず地上を通ることになった。
■11キロ付近の北大農場脇、フィニッシュの北大通など通常の走行を逆走している箇所が何箇所かある。…新川通を使わず、ループ化するのであれば順走にすることも検討してはどうか。 
#マラソン競歩代替課題 (15:59:05)※現行・北海道マラソンのコース内、北8条西1丁目を左折して札幌駅北口〜北大の西側を通るルートは五輪コースでは使用しないことになった。
■北海道大学の札幌キャンパス中央通の南北の端にはロータリーがある。北海道マラソンでは2箇所とも最短距離を通る(北側、モデルバーン前は反時計回り、南側クラーク像前は時計回り)。そのままでいくのか。さらに北大への進入の北門と抜ける出る南門。随行車両の経路難がある。 #マラソン競歩代替課題 (16:17:58)※組織委員会から北海道大学へ五輪コース利用の協力要請が正式に行われている、ようだが路面の補修、経路の整備、警備体制など詳細は不明。
■北海道庁は改修工事など #マラソン競歩代替課題 (16:22:49) ※道庁の改修は工期変更に、五輪コースで敷地内を通ることになった。
■【五輪コース私案を思案】※この頃の呟きはコースがどうなるのだろうと思いを巡らせている。
■発着点は調整するとして北海道マラソン同様に駅前通を南下、幌平、中の島、南平岸、南7条橋、創成川沿い、札幌駅北口右折、「北大正門」から北大キャンパス侵入。北大構内を北上。北大北門からキャンパスを出て左折。札幌工業高校横を南へ。北8条で左折。西6で右折、道庁、北3条、駅前通これを2周 (16:57:23)
■3周目は北・大通(または36号)から創成川に出て北上。札幌駅、北大を経て、札幌工業高校の横(新川・石山通)を北・大通まで南下して大通フィンシッシュ。距離の足りない部分はスタートを大通西10丁目方向へ伸ばすのと、フィニッシュをテレビ塔方向、または中島公園へ伸ばすことで調整。 (17:07:27)
■札幌ドーム案は消えた説もあるようだが名古屋のように隣接路上スタート、フィニッシュ時は狭い通路を通ってドーム内 というのは検討してもよいのではないか。月寒公園横、西岡、激しいアップダウンを繰り返しながら羊ヶ丘に上がって行くレイアウトは五輪コースとしてありだと思う。 (20:31:15)
■フィニッシュもドーム内でなくても良い。ドーム敷地内駐車場にフィニッシュアーチ、仮設スタンドなどを作るとか。スタジアムに常設の施設、会議室、ワーキングルーム、ロッカーなど活用できる。スタンドもウォーミングアップを見たり、レース中の待機場所、ビジョンを通じた観覧席にすることも。 (20:43:05)
■検討さえされていないが、札幌・新千歳空港間が約40キロ。道央道をメインルートにして札幌ドームをスタート。千歳航空自衛隊にフィニッシュするワンウェイコース。スタート前待機所も、フィニッシュエリアも警備しやすい。自衛隊敷地内のフラワーセレモニーでメダルセレモニー出席用航空券を渡す。 (20:53:04)
■自動車専用道路を五輪の時だけマラソンコースに使用。無観客試合に近いが警備しやすい。フィニッシュ後だが東京に向かう形が戦地から都市を目指すマラソンのストーリーにつながる。 (20:58:36)
■国際映像の冒頭にあるシティビューティーも、道庁赤レンガ、札幌時計台、羊ヶ丘展望台のクラーク像からのドームという映像展開。羊ヶ丘通の西岡2条付近に側道を隔てる壁面がある。そこに東京の名所の壁画を描く。 (21:21:27)
■■■【11月5日】■■■
■札幌ドーム敷地に隣接する道道82号と羊ヶ丘通との交差点から羊ヶ丘通〜環状線〜現北海道マラソンのコースを通り北大正門までは10キロ。北大キャンパスを北海道マラソンとは逆に北に向かい札幌工業高校から北大西側をやはり北海道マラソンとは逆方向に1周すると約5キロ。4周してドームにもどる? (11/5 04:02:12)
■札幌ドームに戻るのは本当は逆なんですよね。郊外から都市中枢へ、というのがマラソン。ただ高台の宮殿を目指す形にはなる。それに本当の目的地は東京だから空港には近づいていく。ドーム近隣発着札幌中心部ループだと公共交通で移動し複数回応援できる。36にしてコンコース客席にする手もあるかな。(21:25:23)
■1万数千人が走るマラソンと最強を決める大会ではコース設定に求めらるものが変わってくる。麻場強化委員長が登山に例えていたが(エベレストを目指していたのが別の山と言われるようなもの)、フルマラソン、夏のレースは素人がやるものではないが愛好家なら参加できる設定。 (21:31:45)
■困難に挑むことにやりがいを感じた。
真夏のJISS、北海道マラソンと同じ日に東京で30キロ走や発汗テストなど繰り返してきた。 (21:35:03)
■■■【11月6日】■■■
■ご存知の方がいたらお知らせいただきたいのですが、スポーツでは落雷、強風、雨天など気象条件によって競技が中止になる場合がありますが最近、マラソン・競歩に暑さ指数WBGTによる規定が設けられましたでしょうか?世界選手権前に実施の有無検討といった報道もあったようですが御達しなどありましたか (11/6 16:44:42)
■IAAF国際陸連のコンペティション・メディカル・ガイドラインではWBGTが28°Cを超える耐久種目では暑さ緩和策の実施を推奨している。 (19:20:16)
■■■【11月7日】■■■
■札幌でやれないか、しかも男女同日にという案。計測は最終的に間に合わせれば良いだろが、沿道調整ができるのか。市中心部で周回コース、しかも1周10キロ以上(男女が重ならない)となると多数の幹線道路を横切り、周回の内側に閉じ込められ生活、経済活動等停止エリア発生。
#マラソン競歩代替課題 (11/7 10:17:51)
■オリンピック運動やスポーツを歓迎する人ばかりではない。マラソンによる交通規制を容認できない方々もいる。一連の札幌への誹謗・中傷で「マラソン来て欲しくない」「他でやれば」という意見も見受けられる。限られた時間の中で理解を得ていくのか。大変な作業になる。
#マラソン競歩代替課題 (11:04:32)
■2008北京五輪で北京大学をコースに取り入れていたことに習い2009年から北海道大学、道庁敷地内を通るように。北海道マラソンの参加者が1万人となったのが2012年、この年から午前9時スタートに。日曜正午前にはおおかた交通規制解除。 (13:39:14)
■■■【11月8日】■■■
■コースも日程もなかなか決まらないが耐暑熱対策は必至。沿道で声援を送る人、警備、交通整理、給水係、審判、補助員、日射、熱中症などに警戒。暑さ指数WBGTは東京より低い可能性は確かに高くなったが、ビルの日陰、街路樹などは少ないのは確か。木陰は大通公園、北大構内など限られる。 (11/8 00:56:24)
■距離の計測ができている北海道マラソンのコースを切り貼りして五輪版のコースを設定するのことが予想されていることとから起伏に関しては豊平川の河岸段丘(南平岸)を(何回)通るのかによるが、そこを除けばほぼ平坦。路面は硬いので厚底は有効。野尻あずさが優勝した際はアップシューズで出場した。 (01:10:29)※12月19日に公表された五輪コースは豊平川渡るのは2度(幌平橋と南七条大橋)、平岸を走行するのは1度、創成トンネルへの下り上りもない。
■会場は札幌に変わってしまったが2020年の夏に東京オリンピックに参加した人たちの心に残る、マラソン、競歩にしなければならない。私は東京の街でやる五輪マラソンを誰よりも楽しみにしていた者の一人だと思っている、今でも札幌移転には反対がだが、こうなった以上、最高の五輪マラソンとなるよう願う
(01:21:51)■(ソウル五輪競歩代表でテレビ番組でコメントをもとめらた)園原健弘氏が暑熱対策だけをしていたわけではない(五輪で勝つための準備はそれだけではない)、比重は変わるが、目標に向かって準備を続ける、といった趣旨の発言をされていた。マラソンについても来月から始まるMGCファイナルチャレンジへの関心が高まる。3人目はタイムによって選出される (01:46:29)
■ナイキのカーボンバネの厚底靴は使用禁止になるかもしれませんが。砧公園でサラザールに握手してもらったことがある。悲しい。原さんが東日本女子駅伝で区間賞をとったとき、第3移動中継車で走りを見ていた。 (16:56:11)
■■■【11月9日】■■■
■札幌で行われる東京五輪のマラソンコースを勝手に考えてみた。北・大通×駅前通を起点として北海道マラソンのコース幌平橋〜中の島〜南平岸〜平岸通〜南7条橋、創成トンネルに入らず北3条で左折(ここで北海道Mのコースから外れ)駅前通で左折して大通。約10.5km。(札幌駅より北、北大には行かない) 続(11/9 20:18:02)
■この10.5kmを4周する。但しスタート&フィニッシュは北・大通西8丁目辺り。スタートは北・大通を東に向かい駅前通を左折し周回に入っていく。4周目は北3条までは行かずに北・大通を左折して大通公園の北側を西に向かって8丁目フィニッシュする。北大の緑はないがビルなどの日陰はできる。続 (20:29:54)
■幌平&南7条の橋前後、南平岸への登りなど起伏あり4周することであまりにもフラットなコースではなくなる。同じ経路を周回することで沿道の警備などの人員が折り返しコースの6割程度にできる。36号、275号は遮断されるが、5号(北5条)や札幌駅周辺は止めずにすむ。駅前通、大通は競歩と会場共用可 続 (20:50:07)
■札幌市場や競馬開催には大きくは影響しない。地下鉄を使い応援する人も五輪に関係ない人も移動できる。ビジネスエリアは土日早朝であれば影響は少なくすむ(準備期間は除く)。課題は中島公園周辺、豊平区の水車町、中の島、平岸などがコースに包み込まれてしまう点、大通公園のイベント補償。(20:58:14)
■男女同日時差スタートの場合、終盤追いついてしまう、または男子フィニッシュ時女子周回を遮る恐れがある、など。
景観的には橋を渡って都市に入っていく感じ、創成トンネルの地上部は公園化している、北3条は道庁赤レンガが正面に見え、駅前通や大通のグリーンベルトなど都市マラソンらしい。 (21:05:36)
■最終周回も同じルートで(北3条までを繰り返す)、最後だけ大通に曲がってフィニッシュ。距離合わせはスタート地点を進行方向に持っていくことで調整。そうすれば追いつき問題は解決。 (21:30:20)
■■■【11月10日】■■■
■きょう呟いたマラソンコース。大通×駅前通〜幌平橋〜南平岸〜南7条橋〜創成川通〜北3条通〜駅前通。4周で42km。北・大通を右折して195メートル走ってフィニッシュ。スタート時ここをWアップエリアに。ラスト約200mは左折して札幌市庁舎、市民会館をメディアセンターなどにするでもよいか。 (11/10 01:51:39)
■創成川通から左折する場所を北1条にして、通常は右折禁止だが時計台の角を曲がり北3条までいくというルートもある。創成スクエアが規制の中に閉じ込められることがなくなると同時に、札幌時計台沿をコースにできる。NHKは移転済みか。北海道新聞がコースの内側になってしまい車両の出入りができない
(02:10:25)
■創成川通の左折第2案(時計台通過案)を加えた画像。札幌市役所、札幌市役所新庁舎予定地(現NHK札幌放送局)、札幌市民会館、札幌時計台を事務施設、プレスセンターなどに利用できないか。 (02:27:29)※中央区役所の改修工事時の仮庁舎を予定していたビルがプレスセンターなどとして検討されているらしい。
■東京2020五輪マラソン・競歩会場を勝手に考える。札幌のど真ん中利用。 場所: Sapporo https://pic.twitter.com/BkgSt6w3hd (17:18:29)
■■■【11月12日】■■■
■橋本聖子五輪担当相の地元は2018北海道胆振東部地震の被災地。1964年生まれで”聖”の字は五輪の聖火に由来するとか。 (11/12 13:51:43)
■閉会式前にメダルセレモニーを行うのであれば出席者は何時までに新国立競技場にスタンバイする必要があるのか。ドーピングが…というのは確かに心配。レース中に水分が出切ってしまい3、4時間たっても尿が出ないこともあるとか。検体採取に時間がかかった場合への懸念。係員はつきっきり。 (14:02:46)
■五輪期間中に選手をサポートする人について、特にID、通行証などでコントロールエリアに出入りできる人、そばにいる必要がある人などの点を考えると、会場が別々で日程が重なるとケアしきれなくなる。また、1万とマラソンの2種目代表なども難しくなる。 (14:09:47)
■トイレ、更衣室、要人控え室など…。
男女同日の場合、ウォーミングアップエリア、更衣室、レース前後、さらにレース中のトイレ(含む検体採取)(沿道の観衆が使う分も)。円山案の場合は円山球場を閉鎖して設置する?。大通案は隣接ホテル?市役所、市民会館?仮設施設。
#マラソン競歩代替課題 (14:21:32)
■コース以上に日程が決まらないのは影響が大きい。陸上関係の競技を重ならないように7月に前倒しとすると、試合までの日数が1週間、あるいはそれ以上に変わる。陸上の日程と重なるのであればサポートスタッフの動き、割り振りなど調整が必要。来日スケージュールにも影響
#マラソン競歩代替課題 (14:28:34)
■日程問題はコース沿いの方々に理解を求める際にも「いつですか」と問われる。(もっとも準備期間含め広い範囲での規制となるのか…) #マラソン競歩代替課題 (14:37:46)
■■■【11月13日】■■■
■東京2020マラソンコース私案 札幌ドーム(周辺)発着編
羊ヶ丘通・環状通を通り前回の10.5kmループを3周
北海道大学までコースを延ばして1周約15kmループ2周案も作成してみようか?
ドームと平岸2条間の沿道調整の実績がない。 (11/13 02:27:53)
■Googleマップを利用しています。
札幌ドームと平岸通間は北海道マラソンのコースとして利用した実績がないので沿道調整をゼロからスタートさせなければなりません。 https://pic.twitter.com/m19ovGUt2a
(02:32:12)
■札幌ドーム(周辺)を発着点とするメリットは札幌ドームの施設、敷地を活用できる点にあります。ただスタートは勿論、フィニッシュもドーム敷地内に設けるのはかなり難しいと考えられます。歓声に囲まれフィニッシュという環境は作りづらいでしょう。時間のないなか実績のない沿道調整も課題です。 (02:47:26)
■フィニッシュに人を集める方法の1つとして、札幌ドームのビジョン観戦ができるようにすること。またフィニッシュ周辺に仮設のスタンドを設営することなどが考えられます。その場合、入場券制にするのか、持ち物検査などをどうするかなどを決めなければなりません。 (02:51:52)
■勝手にマラソンコースを考える案、ここまで2案は中央区北3条を北限としています。しかし、北海道マラソンでは新琴似や新川の人たちの理解、協力なくして大会は開けていないわけで、五輪が来るならば本当はそうした地区こそコースにしていただきたいと思っているところです。 (03:01:10)
■警備上のことを想像すると交差点の数は少ない方がいいですし、市民生活や経済活動への影響を考えるとオフィス、住宅含め沿道の建物は少ない方がいいはずです。北海道マラソンでは5時間走者まで長時間の規制をしているとはいえ終盤は新川や北大の構内といった人をプールできる仕組みのコースです。 (03:11:42)
■五輪ランナーは北海道マラソンより完走時間は短いことが予想されますが、負担日数を短縮するとして、男女同日開催の場合、参加標準記録が厳しい設定となったとしても、3時間オーバープラス時差スタート分くらいの時間はコース上をマラソン選手が走っていることも予想されます。 (03:17:31)
■札幌ドーム(周辺)発着とすると高低差が神宮外苑発着のコースに似てきます。最初の5キロ下り、以降平坦、ラスト5キロ上り坂となります。北海道マラソンは夏に市民が参加する大会であることから気象を除けば負担の少ないよう考えられていて起伏は殆どなし。南平岸の上り坂も八山橋や六郷橋程度です。 ( 03:35:11)
■妄想:東京2020五輪マラソンコース〜一部有力案と報道のあった2周案を推理する。ススキノ、豊平区の規制解除が数十分早まる。北大がコースに加わる。反面札幌駅北口北大南門付近のコース交差問題。北大出入口及び北キャンパスの走路が狭い件など。創成通、北大農場脇日差し強い。北大樹木映像障害は? https://pic.twitter.com/b0rzRDDgHB (16:01:30)
■IOCのコーツ氏は東京オリンピックのマラソンの日程について従来通りとの見解を示したとの報道があた。女子は8/2日、男子8/9日ということか。男子マラソンの表彰は新国立競技場。遅れないように飛行機に乗らねば。競歩も同様なのか?警備員、ボランティアの稼働日数は減らさないのかな。 (22:07:26)
■東京五輪札幌会場日程(マラソン・競歩は当初予定日)
7/22水 女子サッカー2試合
7/23木 男子サッカー2試合
7/25土 女子サッカー2試合
7/26日 男子サッカー2試合
7/29水 男子サッカー2試合
7/31金 男子20キロ競歩
8/2日 女子マラソン
8/7金 女子20キロ競歩
8/8土 男子50キロ競歩
8/9日 男子マラソン
(22:42:36)
■■■【11月14日】■■■
■コーツ氏の発言通り男女同日でないのならば時差スタートした男女が交差する恐れはなくなったが男子同士、女子同士での交差は起こりうる。リオ金のキプチョゲ40キロ通過は2時間02分24秒。カンボジア代表のフィニッシュタイムは2時間45分55秒(最下位ではない)。金メダル争い41kmと後方の32kmは被る🛑
(11/14 14:24:07)
■北18条まで北上して東側から北大構内に入り南下して駅前通に出るコースで14キロ3周ループはできないかな?
(14:43:54)
■ループ化によって人員配置人数、範囲、コストカット出来ると言われているが同じ道を往復で使うのでない、文字通りの環状で2周だと、同一道路の折り返しコースと変わらない。従来の北海道マラソンよりはコンパクトにはなるが五輪対応を加味すると同一線の使用率を上げるか3周以上にしないと効果少ない (14:56:00)
■コースの特徴はフラット。直角カーブ多い。起伏でレースが動くのは予想しにくいので体調と残り距離、他選手の気配を伺いながら勝負するトラックレースのような展開になるのか、折り返して残り7キロ前後と予想される、北大北キャンパスのカーブを利用しながら逃げ切り図る形か (15:05:28)
■■■【11月16日】■■■
■東京2020パラリンピックのマラソンコースはループではないが靖国通や日比谷通、皇居前などほとんどの路線を重複(往復)利用。沿道警備や給水係員など配置範囲を圧縮する工夫がされている。1箇所で複数回ランナーを見ることができる。また地下鉄やJR利用で複数箇所での観戦も可能。 (11/16 10:09:02)
■札幌会場の有力案として報道されている環状コース2周は札幌駅北口周辺に観衆が集中する恐れあり。人の流れをどう捌くか。マラソンに関係しない人たちの導線確保なども。社会実験、テスト・リハーサルしておきたいところ。コース沿線の係員、警備員の移動手段、経路は。
#マラソン競歩代替課題 (10:32:23)
■■■【11月18日】■■■
■東京五輪マラソン札幌会場について。大通公園発着南平岸、南7条大橋経由新川1-1付近折り返し2周案が北海道マラソンと同様の経路だとすると〜1)交差する箇所があり、遅れた選手を失格とする措置を適応するか、経路を変更するかの対策が必要。2)
#マラソン競歩代替課題 (11/18 12:18:04)
■東京五輪マラソン札幌会場について。大通公園発着南平岸、南7条大橋経由新川1-1付近折り返し2周案が北海道マラソンと同様の経路だとすると〜2)北海道大学出入口、北キャンパスの走路が狭い、北21西15付近から新川1-1付近の経路及び折り返し時の幅員
3)札幌駅を包み込む
#マラソン競歩代替課題 ( 12:29:31)
■東京五輪マラソン札幌会場2周案について〜3)札幌駅を包み込む周回コースによる一般車両通行止めやバス路線の停止の影響。沿道係員の配置手段、マラソン・五輪に関係しない市民への影響大。4)国際映像の伝送断、北大樹木の茂み、JR高架→10km、20k31k41kで映像が途切れる。 5)
#マラソン競歩代替課題 ( 12:46:17)
■東京五輪マラソン札幌会場2周案について〜5)歩行者の札幌駅北口&北大周辺の導線が予測できない、混乱の恐れも。札幌駅北口からススキノまでは地下道、地下街、地下歩行空間などマラソン関係者、観戦者、関係しない方含め導線確保できるが、札幌駅北口北8条付近西4〜9周辺不明
#マラソン競歩代替課題 ( 12:59:15)
■創成川通、又は樽川通を北24条方面に進むコースで有れば解決するが、距離がハマるか?距離合わせ方法が、陳腐などと非難されぬように。北18条から北大へ入り3周案はどうか?
#マラソン競歩代替課題 (13:26:07)
■1)については
創成川通、又は樽川通を北24条方面に進むコースで有れば解決するが、距離がハマるか?距離合わせ方法が、陳腐などと非難されぬように。北18条から北大へ入り3周案はどうか?
2)の新川1-1周辺についても北大東側北上案で解決。北大北キャンパスは18条から入れば
#マラソン競歩代替課題 (13:31:13)
■北大東側を北24条方面に北上する案では、
路線重複(往復利用)がないのでフェンス数、警備員を含む沿道スタッフ人員など運営負担は東京コースより膨らむのではないか。北大西側ルートより交差点、沿道地権者数が莫大に膨らむ。
(かといって6周以上は絶対反対最大4周まででしょ
#マラソン競歩代替課題 ( 13:41:49)
■参考画像再度を付けておきます。
Googleマップ上で北海道マラソンのコースをもとに思案(私案)スクショしたものです。札幌駅、道警本部、中央署をループの外、しかも徒歩圏内。基幹道路を極力規制外、又は迂回路確保(一部規制回避できず)。コース全域地下鉄駅アクセス可
#マラソン競歩代替課題 https://pic.twitter.com/LBDci9kykE
(14:11:29)
■さすがに6キロ7周とか7km6周はナシだろう。沿道の人は移動せずして約20分に1度の割合で声援送れるが周回遅れ出て最後の1周は周回遅れを抜きつつ優勝争いという光景。審判、映像制作など随行車両は安全確保の担保できない。周回遅れ、終末車両を避けられず停止とか。そんなマラソンを五輪でやる? (17:25:57)
■予選で敗退する名もなき選手ですら参加したことを誇りにできるオリンピックにしなきゃいけない。スタジアムの興奮を分かち合い、健闘を讃えあえる、先進国も、途上国も、白人も、黒人も、黄色人種もなく、ごちゃごちゃになって決められたルールのもと世界中から集う(「いだてん」より不正確な点ご容赦 ( 17:42:27)
■(11月18日?付読売新聞が組織委員会案を報道)
■■■【11月21日】■■■
■東京五輪のマラソンコース案、数キロだが1周目と2周目で違う、規制エリアを削減するループのメリットが同一利用より落ちる。北海道マラソンでは実績のない地区、沿道調整の負担増える、男女2日間、準備期間含め、北海道大学、大学当局ほか自治会など理解は?
#マラソン競歩代替課題
@noreasontogorin (11/21 10:24:36)
■スタート、フィニッシュ引き込み線など利用しない方法、距離調整など選手捌き興味あり
#マラソン競歩代替課題 (10:33:36)
■新国立競技場(ナショナルスタジアム)工事完了のニュース、虚しい。大会後の利用計画は施設内容開示後民間運営、展開次第だが陸上競技場としては残らない構想。一生に一度限り2020限定の宴の舞台。マラソンに至っては・・・選手の背中越しに映したMGC41キロ過ぎあの映像が好きだった。国立球技場完成 (11/22 10:21:24)■■■【11月23日】■■■陸上トラックがなくなると決まったわけではない のでレガシーとなるよう働きかけを続けましょう。 (11/23 17:04:50)
■MGCの効果:マラソン内定選手出場とあって取材陣の熱も高い、かくいう私もクイーンズ駅伝の前日会見に来たのは仙台会場になって初(長良川には行ったなぁ)、天満屋、ワコールのチーム力高いが昨年8位内+プリンセス1位意外にも第一生命G、資生堂など侮れない。 (21:51:38)
■■■【11月25日】■■■
■普段は画面越しに見る駅伝、今回、沿道で見た。速くてかっこ良かった。3人の親子がクールダウンしている選手をみつけ声をかけてみたらと。鈴木亜、前田穂、松田、高島、堀、福田、佐藤早…女の子は「誰に?」と、父親「オールスターだ…」結局、声はかけられなかったが、笑顔と走る姿は刻まれたはず。 (11/25 00:17:36)
■沿道から沿道を移動する際、JRを利用した。駅伝ファンは何箇所か移動しながら声援を送る。ホームや車両が混雑するが、札幌で五輪のマラソンをする際、札幌の地下鉄は、人の流れはどうなるのだろう。交通規制も終末車両が通過すると随時解除されるが、五輪はどうなのだろなどとも。 ( 00:21:55)
■MGCの際、応援の仕方についてもリハーサルが行われていました。のぼりなどは選手名はOK、所属や出身でも団体名はNG。鈴木亜由子の幟、赤はおなじみJP日本郵政ですが、緑の幟もありました。名古屋大学の応援でした。企業名も大学名もないものです。ワコールも、天満屋も、みなチーム名なしでした。 (02:19:37)
■歩道も応援する方が陣取るコース側とは別に歩いて通れるスペース確保されていました。札幌の歩道は昔はかなり広かったような記憶がありますが車道拡幅で狭くなっていませんかね。プロ野球チームの優勝パレードの際も導線確保、歩きながらの見物NGなどあったように思います。(02:26:11)
■ロンドン五輪の女子マラソンを沿道で見ました。マラソン終了後テムズ川の上流に向かう人、河口に向かう人がごっちゃになって身動きとれなくなりました。危うく圧死しかけました。(02:29:45)
■■■【11月26日】■■■
■心から応援される選手団、子供たちが背中を追いたくなる姿、スポーツの持つ力を発信できるよう、人間力を大事に覚悟をもって臨む。団長に福井烈(ふくい・つよし)、総監督に尾縣貢(おがた・みつぎ)〜東京2020日本代表選手団 (11/26 13:45:28)
■■■【11月29日】■■■
■クイーンズ駅伝の際、東京五輪のマラソン会場札幌移転についても話題が及びました。天満屋の武冨監督は日程もコースもわからず手の打ちようがないと困惑気味。ただ前田選手については「迷いのない子」なのでと目標に向かう姿勢に心配はしていないようでした。 (11/29 02:09:07)
■日本郵政の鈴木亜由子選手は「大観衆のスタジムに入っていくのはどんな感じなのかなとイメージしていただけに率直なところ残念。ただもう札幌に気持ちを切り替えている。(初マラソン初優勝した)縁起のいい場所でもあるので、良い走りをして『特別な土地』になるようにしたい」と。さらに(誰も予想)( 02:14:29)
■(誰も予想していなかったことが起きているので)「誰にもどうなっていくのかわからないじゃないですか、ワクワクドキドキですよね」と、予期せぬことを楽しむ?発想。ポジティブに受け止めている様子さえうかがえて、これは頼もしいなあと感じました。(02:20:02)
■東京五輪の陸上ロードイベントはいったいどうなっていくのでしょうか?気が揉めます。( 02:33:42)
■MGCの女子で2位となり東京五輪マラソン代表に内定している鈴木亜由子選手(JP日本郵便グループ)の座右の銘は「得意淡然失意泰然」。良きときも浮かれず、悪しきときも落ち込まず、どんな境遇にも淡々と堂々とありたいと言うもの。一喜一憂せずに淡然泰然と歩む姿勢を見習いたい。(10:04:52)
■私は五輪が大好きで。テレビに、新聞、雑誌に、五輪を目指す人たちの姿に心を動かされてきました。ただ私のような者にとっては4年待つとか視点を変えるとかすれば楽しみ方も探せます。しかし、アスリートにとっては一期一会、人生に1度きりなんです。最高の大会にしてほしいと願うのみ #五輪マラソン (13:50:35)

東京五輪マラソン競歩札幌移転つぶやきまとめ12月2019/12/22 23:45

■■■【12月01日】■■■
■東京五輪札幌会場日程(マラソン・競歩は未定)
7/22水 サッカー女子2試合
7/23木 サッカー男子2試合
7/25土 サッカー女子2試合
7/26日 サッカー男子2試合
7/29水 サッカー男子2試合

8/6木 男女20キロ競歩or男子のみ
8/7金 女子競歩、男子50キロ競歩
8/8土 女子マラソン
8/9日 男子マラソン
(12/1 12:24:01)
■■■【12月02日】■■■
■エルマハジューブ・ダザDAZZA El Mahjoub(モロッコ)はマラソン4試合出場優勝2回。全てサブ10というばかりか2度5分台。東京五輪代表に決まっているという。振り切ってからはさほど無理をしていなかったようだし単純比較はできないがMGC中村と藤本の差は1分30秒。優勝タイムは昨年勇馬と17秒差。互角
(12/2 01:07:35)
http://kondahomare.asablo.jp/blog/2019/12/02/9183979… 例えばNYCマラソン(スタテンアイランド〜ブルックリン〜クイーンズ〜マンハッタン〜ブロンクス〜マンハッタン)ルーズベルトブリッジからマンハッタンに入って行く時、興奮する。マラソンコースについてブログ更新
(04:34:20)
■事後にハーフマラソン じゃなく 2周案なら時間の限られる中で1周のハーフマラソンで事前に社会実験、リハーサルができ、ぶっつけ本番にならずにすむ、の間違いじゃないのか?もともとマラソンやってたし。 #五輪マラソン (12/3 04:46:10)
■ルールを途中で変えるのはフェアじゃないんですよ。翻弄されてばかり。「アスリートファースト」を標榜するのはやめてほしい。※川内優輝 東京五輪マラソンへの複雑な心境明かす「札幌ならMGC出たかも」/スポーツ/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/general/2019/12/03/0012927482.shtml… @Daily_Onlineさんから (11:23:51)
■■■【12月04日】■■■
■約12時間後には結論が見えているかと思われるが、組織委員会案は痛いところを突かれた。ロンドンもリオもループであると同時に同じ路線を往復利用している箇所が多く3周だとしても構造的には5周くらいの運営規模になっている。札幌2周案は北海道マラソンに比べればというだけで比較の対象が違った。 (12/4 02:49:57)
■折衷案を持ちわせているのか、これから線を引き直すのは難しいだろう。2周案で押し通せるのか、それとも…。WA案は小さくというのだから、ここから沿道調整は難しいという説明も厳しい(調整の範囲狭まるだろと)。周回遅れ対策と観衆の安全性(走路、歩道が狭い、分散させないと危険)などかな。 (03:00:49)
■映像制作の観点からも荒天なども想定してエリアは狭めた方が歓迎されるだろうが…。イネオス1:59チャレンジのように焦点が1箇所ではない、随行車両が事故を起こしかねない、沿道の観客の人出、導線が予測できない、将棋倒しなどリスク回避必要など、1周10キロは必要だと思うのだが。 (03:10:24)
■WAのマラソンは3.5キロ折り返し×6周が流行なの(ドーハ式) (12:29:32)
■▼東京五輪札幌会場日程
7/22水 サッカー女子2試合
7/23木 サッカー男子2試合
7/25土 サッカー女子2試合
7/26日 サッカー男子2試合
7/29水 サッカー男子2試合
8/6木 16:30 男子20km競歩
8/7金 5:30 男子50km競歩
16:30 女子20km競歩
8/8土 7:00 女子マラソン
8/9日 7:00 男子マラソン
( 23:27:56)※この日、コース、日程が承認される予定だったが、コースは継続検討。日程は4日間集中で承認。
■男子競歩2種目出場は難しい。五輪二冠はロベルト・コジェニョフスキー(ポーランド)のみ。50キロ競歩は東京大会が最後だから。今後は20キロ、50キロの2種目メダル獲得者は現れないだろう。因みに50キロ代表内定(19世界選手権金)の鈴木雄介は2015年に世界記録樹立。女子の1万とマラソン2種目出場も厳しい (23:39:31)
■■■【12月05日】■■■
■長距離マラソン担当コーチ・スタッフは8/8の女子マラソンと女子1万の割り振りに工夫。新谷なら担当コーチは在京なのだろうが、鍋島、廣中らが代表入りした場合は選手村入りせず北海道キャンプ地からギリギリで東京移動か。競歩スタッフは出場9選手含め総出でマラソンアシストも、となるのかな。 (12/5 00:09:31)
■ハッサンは5000、1万なのか?1500、1万なのか?トラック復帰宣言のファラーは1万を終えてからマラソンにチャレンジすることもできる。夏の東京で1万走ってから札幌のフルマラソンはストレス感じないかも。(00:14:26)
■ループとは「輪」だが、それだけでなく「繰り返し」という意の場合も。鉄道のループ化なら環状化のことだがマラソンで言うループは周回を複数重ねるコースのこと。確かに環状だが1周目のみならまだループとは言えない。WA案はコンパクトとは言え沿道調整の難しい北海道マラソン実績のないコースか?(01:17:11)
■2周目からは約11キロ×2なども検討されるのか?最初の20キロがまず承認されたのは北海道大学に最初に進入するまでに15キロ近くは経過させたい、北キャンパス進入路や北大内で狭い路を何度もカーブすることから、集団が崩れていることも見込んでなどからか。
#五輪マラソン (01:32:41)
■Tokyo 2020 marathon and race walk venue approved - Olympic News https://www.olympic.org/news/tokyo-2020-marathon-and-race-walk-venue-approved
6 August / 4.30 p.m. Men’s 20km race walk
7 Aug / 5.30 a.m. Men’s 50km race walk
7 Aug / 4.30 p.m. Women’s 20km race walk
8 Aug / 7.00 a.m. Women’s marathon
9 Aug / 7.00 a.m. Men’s marathon
(04:15:48)
■WA(旧IAAF)案は公表されていないが、
競歩コースの北4条から南4条までを繰り返し共有すると仮定して、ススキノ交差点を左折して36号に入り創成川を左折、1周目に合流、北17条まで北上して1周目から離脱。北海道大学に北18条から進入して再び1周目に入るルートを辿ると1周約8キロ。 #五輪マラソン (21:17:12)
■組織委会案では改修工事を中断する道庁赤レンガ前庭を通りすぐに左折を繰り返し西5丁目を北上、北4条を右折、更に次の交差点で右折し駅前通進入プランのようだが2周目からは道庁敷地に入らず北4条〜駅前通ルートとし7.7kmとなるのであれば3周で1周目と合わせて42〜43kmで設定できる #五輪マラソン (21:28:35)
■1周目も道庁敷地に入らず道庁北側を駅前通に向かへば42.195に近づく。道庁南門〜北2条〜西5丁目〜北4条〜駅前通の区間は100mごとに直角カーブのら連続。コースに赤レンガ、赤レンガ広場を絡めて観戦者が短期間に何度も見られる贅沢スポットでもありなくすのは惜しいがスッキリさせる #五輪マラソン (21:41:52)
■更に20キロとされている1周目も計測してみないと実際には何キロかは不明だ。道庁敷地を通る通らないを距離調整に利用。このエリアは一般開放か関係者向けにするかなども柔軟に緩衝要素として構えておいてはどうか。 #五輪マラソン (21:48:36)
■問題点は
北海道大学北18条へのアクセスがかなり狭い。
ススキノ交差点から創成川通りまでの国道36号、北17条〜環状通り〜北大までが過去にマラソンコースになったことがなく、沿道調整が可能どうか。など
#五輪マラソン (21:53:16)
■周回遅れ問題は駅前通を周回が続く選手は左側通行、フィニッシュは西側車線(右側通行)として中央分離帯の左右で分けるという方法もあるのではないか。北大18条、南門などで周回遅れに追いついてしまった場合は致し方ない。北大南門は随行車両経路確保のため沿道からの応援は規制必要。
#五輪マラソン (22:03:59)
■勝手な想像によるコース私案は沿道の地権者、利用者、市民の皆さんからの理解、協力が得られた上でという仮定のものです。
#五輪マラソン (22:16:45)
■東京オリンピックのマラソン・競歩 札幌移転問題。ネガティブなことばりではない。男子競歩選手の2種目チャレンジは難しくなったが夕方の札幌のメーンストリートを独占する1時間数十分はとてもエキサイティングだろう。皇居前、東京のど真ん中で競歩を見て欲しい、という願いは叶わなかったが 続く (22:29:31)
■日本選手団・陸上のメダル期待種目も最後4日間に集中する形になった。札幌から興奮の嵐を巻き起こしてくれる予感もあり、ワクワクがとまらない!そして最後はキプチョゲのマラソン連覇か?64東京のアベベの伝説 日本が出場しなかったモスクワのチェルピンスキー以来の偉業を目撃するかも、だ! (22:36:11)
■非公認とはいえ人類初の2時間突破を果たした世界記録保持者がこの街に来るのか⁉️そう考えただけでもワクワクする。中村、服部、そしてもう1人、日本代表がどんな戦いを挑むのだろうか‼️贅沢過ぎる(22:40:25)
■札幌移転問題を盛んに扱っている、地元の生放送番組のもろ裏番組になるぞー😵ある意味楽しい!!仕事の手を休めて、少し早く終わらせて駅前通に行こう!競歩を直に見たら絶対感動する。その感想を肴にビアガーデンだ🍻(催されれば、中止なら)ススキノへ行こう❗️ #東京五輪 #マラソン競歩 (22:59:15)
■■■【12月06日】■■■
■東京五輪マラソン 札幌会場 2周目以降(7.5km×3) を想像してみた。1周目が19.7kmなら距離ピッタリなのだが、、、 場所: Sapporo-shi, Hokkaido, Japan (12/6 03:17:25)
■画像アップしておきます。勝手な私案です。Googleマップ スクショ https://pic.twitter.com/XxdZqijASd (03:27:59)
■この予想したあとに、ふと駅前通を競歩南側折り返しと同じポイントで折り返し往復利用するのか?なども思ったが20キロ過ぎ7キロごとに3回折り返すのはペースダウン生じつまんないな、と思う反面、折り返しを包むように観衆を並べるパターンはやりかねないなとも。 (21:06:47)
■■■【12月07日】■■■
■問題は2周目以降だけど、北海道マラソンコース紹介を踏まえて東京五輪マラソンコース まずは10キロまでをブログに書いた。テキストばかり。http://kondahomare.asablo.jp/blog/ https://pic.twitter.com/Cb0KQj95r4
(12/7 04:39:24)
■Google マップ 北海道マラソン 東京五輪 札幌会場 後半は未定 1周目の紹介 8/8 & 8/9 2020 場所: Sapporo-shi, Hokkaido, Japan (04:52:45)
■ハーフ1時間5分で走れるなら30キロペース走からのヨーイ・ドンなら手の内、フルマラソンの壁をクリアできるな。 (12/8 11:34:40)※初マラソンで埼玉を制した女子選手をテレビ観戦して
■夏の札幌から五輪へ 北海道マラソン駆け抜けた https://youtu.be/Ar7rtydQ4uY @YouTubeさんから (12:01:46)
■第33回 北海道マラソン 2019 コース紹介 https://youtu.be/SS17Mcwd9xM @YouTubeさんから (12:02:36)
■【MGCシリーズ】北海道マラソン2017ダイジェスト https://youtu.be/jqj-yLOjXxo @YouTubeさんから (12:14:22)
■【MGCシリーズ】5人のファイナリストが誕生!北海道マラソン2018ダイジェスト https://youtu.be/TvokKwHL8K8 @YouTubeさんから (12:14:45)
■■■【12月15日】■■■
■札幌で行われる東京五輪のマラソンコース。1周目と同じルートを2周。但し1周目に入る前にスタートは駅前通り北進など(北4条〜西5丁目〜北2条〜西2丁目、ルートは要検討)道庁、時計台などを巡るコースを2キロほど走って、承認済みのループに入り2周するというのは #五輪マラソン (12/15 11:58:44)■組織委案の2周目、北24条から更に北に進み1周目と違うルートとなるところを1周目と同じにする。この2キロをスタート直後、1周目に入る前に走る。スタート直後であれば1キロ2周コースなどでも周回遅れはない。 (12:09:56)
■クイーンズ駅伝5区区間賞の三宅紗蘭(天満屋)、山陽女子ロードでも3位と好走。五輪マラソン代表内定の前田穂南も順調、2位。(14:43:55)
■札幌で行われる東京五輪のマラソン。コースが決まらないのはある意味当然。というかこんな短期間に原案がかたまりつつあることの方が驚き。北海道マラソンの実績がベースあったとはいえ関係者の苦労は測りしれない。ただ、実行に向けた作業は始まったばかり大変なのはこれから。 #五輪マラソン (16:07:15)
■札幌駅周辺をマラソンコースにする場合は解決しなければならない課題多い。1)五輪に関係しない市民への影響。2)高架を通過時の映像制作。2は大きな問題ではないが1はどうするか。ターミナル駅を通る場合はあって2面程度。西1、西6、北4と3面が止まる。 #五輪マラソン #マラソン競歩代替課題 (16:50:02)
■2周目以降、北側10キロ2周案(1周目から計3周)だと札幌駅3方を3時間通じて遮断し、高架を6度通過する。1周目の終盤で北8条駅北口を通り1周目後半をもう3周(北大南門〜創成川〜北24〜北キャンパスは1周約8キロ)すると駅東側規制解除できる。 #マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (16:59:17)
■7キロ3周案でも札幌駅の東側、西側を通るコースを繰り返すのであれば同様、札幌駅は鉄道(JR,地下鉄)、徒歩を除いて機能がストップする。7キロ周回は北大を通るのであれば進入路(北18条)が狭い。北13条だと機材搬入、管理道路、迂回、代替路が確保できない。 #マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (17:05:42)
■最終的にどのようなコースになるにせよ市民、利用者、地権者、様々な方々の理解、協力がえられないと実現しない。 #マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (17:10:16)
■いだてん 国立競技場から浅草、日本橋、芝まで走り、そこからまた帰りがある ってえのが東京五輪のマラソン噺 それが札幌から閉会式に駆けつけてって 噺が遠くなっちまった 富久 絶品 (02:27:49)
■札幌で行われる東京五輪のマラソン、コース案の1周目後半は、創成川北13条あたりから樹木がなくなる。住宅が多く24条駅周辺を除き建物による日陰も少ない。選手は東南側から日差しを受ける。北24条宮の森通も南側に北大第二農場が広がり日差しを受けるだろう。 #マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (13:26:56)
■北13条から北西部は道路規制下での移動手段が地下鉄南北線に限られ、補助員等含む関係者、観客、五輪に無関係の方々万人が南北線に集中し名古屋ウィメンズM当日の地下鉄大曽根線状態になりかねない。桑園-新川上の橋間、札幌(樽川通)北23条間、代替交通要検討も #マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (13:49:15)
■早朝〜午前中に札幌発着の都市間バスのダイヤ・停留所をどうするのか。運休にしてしまうのか。麻生、大谷地、福住、バスセンターに振り分けたりするのか? 桑園 苗穂などに臨時バスターミナルができるのか? 五輪観戦の方 五輪以外の方 双方関心あるはず。
#マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (14:06:44)
■空港バスに関してはアパホテル、円山公園駅、大谷地、麻生各発着など通常運行できそうな路線がある一方、都心発着などは対応が必要。また市内路線はマラソン開催日のみならず札幌駅発手稲、石山通方面(北1条経由路線)など競歩開催日も運休や経路変更など要確認 #マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (14:27:40)
■札幌で行われる東京五輪のマラソン。報道によると14日、現地視察が行われ、20 日までに後半のコースも決まる見込みとのこと。ただ私見では概要公表、詳細非公表となるのでなかろうか、詳細については距離計測や様々な調整がついてからでないと変更もありうる。
#マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (15:49:12)
■広く市民に知らせることは当然、知らせてもらいたいが、固まっていないものは公表できない事情もあるだろう。距離計測ができる雪解けまで時間のかかるものもあるだろう。協力・理解をもとめるアウンスは当然されるだろうが問い合わせ窓口などを設置してほしい。 #マラソン競歩代替課題 #五輪マラソン (16:00:33)■■■【12月18日】■■■
■札幌での東京五輪マラソンコースを自分がレースディレクターならなどと勝手に想像する日々。後半の7キロ3周案、見つけてしまった。北海道大学の北20条門から入るルート。創成川通、北20西2で左折、北20条通より一筋北の道を西に向かう。選手の前方には北大北キャンパスの近代的な建物。モデルバーン続(12/18 02:02:48)
■北大敷地内に入るとモデルバーンの北を通り1周目に合流する。モデルバーンの西、南、札幌キャンパス中央通りは1周目と同じ。北大を抜けて道庁北を通り駅前通へ。北3左折(選手後方に赤レンガ.絵になる!)直ぐ右折し、時計台で左折、創成川で左折。1周目と共通の創成川通を北上。約7キロ。#五輪マラソン https://pic.twitter.com/szYyQc2u3G (02:14:27)
■課題は北20西2〜北大北20条門、および札幌駅前通-創成川間(どこをショートカットして1周目に入るかにもよるが)が北海道マラソンのコースになったことがないので沿道調整が0からの作業となる。 他案同様札幌駅周辺機能ストップは変わらず。エルムトンネルを塞がずコースに包囲されたエリアの脱出路あり (02:23:31)
■折角約20kmに渡りコース設定するのだからまったく同じところを通る方が効率的。ショートカットに使用する部分に新たなコストが生じる。駅前通も繰り返しフルに使った方が観戦にもよい。1周目前半の方が橋あり起伏ありでコースとしては面白い。20km2周、1周目前に超中心部グルグル推し #五輪マラソン (02:39:31)
■北18条から北大に進入するルートは実現難しい。道が狭いばかりではなく北18条と樽川通の交差点、更にエルムトンネルを止めてしまうと札幌駅の北側マラソンコースに包囲された地域の方の域外ルートが絶たれてしまう。北大病院はじめアクセス路は確保しなければならないだろう。36線広告補償大変。 (02:51:17)
■5キロごとの掲示も同じ場所でよい。20キロコースなら (03:02:13)
■1周7.5キロにすると 5キロごとの掲示地点が同じ場所でできる! (03:03:52)
■東京五輪 札幌会場 マラソンコース予想 Googleマップ フラット カーブ多い 道幅狭い 路肩悪い ところも 場所: Sapporo-shi, Hokkaido, Japan (04:56:18)
■画像 https://pic.twitter.com/yZutxURq8l (04:59:14)
■■■【12月20日】■■■
■ゴール直前含み3度の折り返しか? (12/20 11:43:23)
■マラソンと競歩の会場が東京から札幌に変更となり、これまで準備をつづけてきた東京の関係者の皆さん、そして急な決定と検討の時間が限られた状況にも関わらず変更を受け入れ、準備に向けてご尽力いただいた北海道、札幌の皆さん全員に、心から感謝しています。今後ともよろしくお願いします!(瀬古利彦 (18:44:27)
■東京五輪マラソンコース 変更点
ここをを走る!道庁赤レンガ庁舎 場所: 北海道庁旧本庁舎 (19:00:52)
■東京五輪マラソンコース
札幌市北3条広場(アカプラ)
北海道大学 (21:45:00)
■東京2020オリンピック マラソンコース決定について|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20191219-02.html… (21:48:36)
■■■【12月23日】■■■
■札幌で開催される東京五輪のマラソンについて、コースの特徴などをブログに書きました。報道を通じて得た情報に札幌での生活、北海道マラソン中継の実況アナウンスや映像制作、世界各地の大会参加・観戦など経験を踏まえ想像力を働かせました。余裕があれば続編あるかも
http://kondahomare.asablo.jp/blog/2019/12/22/9192813… (12/23 13:50:00)■

東京五輪マラソンコースの特徴①2019/12/22 23:50

急遽、受け入れることになった地元(北海道・札幌)への〝ご迷惑〟というか、インパクト(衝撃)を最小限にする工夫。交通規制を伴う大がかりなイベントがやってくるのだから少なからず市民生活に影響を及ぼすわけだが、そうした影響をなるべく少なくするという配慮がなされている。◾️マラソンコースに使用される公道の総延長は約19キロ。規制道路と区画単位でみた私有地との接道部分はほとんどが1辺のみになっている。2方向がコースに接するのは⑴大通西4丁目、⑵南9条西3丁目、⑶南10条西3丁目、⑷南15条西1丁目、⑸中の島1条2丁目、⑹中の島2条6丁目、⑺平岸2条13丁目、⑻豊平6条5丁目(対向車線全面規制の場合)、⑼北23条西1丁目、⑽北23条西14丁目、(11)北21条西13丁目、(12)北20条西11丁目、(13)大通西1丁目の交差点を曲がるこの13箇所。また、コースに取り囲まれることによってコース外の移動路が遮断される区域は、駅前通と創成川通の間、幌平橋からコースに沿ってぐるりと南7条大橋までを囲んだ内側のエリア、それに北大北西部の武蔵女子短大を含む住宅街などになる。◾️このうち、曲がり角の⑵〜⑻の7箇所と包囲されてしまうススキノ東部、中島公園東部、豊平区の水車町、中の島、平岸などのエリアは、早ければ選手通過後の午前7時半頃までに規制が解除されると見込まれる。◾️2周目以降の約10キロループに囲まれたエリアは、北大北西部の住宅地を除けば、迂回距離は長いもののエリア外へのルートは確保できる(渋滞などで実質動けなくなる恐れはある)。◾️郊外のバイパスや埠頭などをコースにする場合はともかく、人口200万近い大都市のど真ん中を走るマラソンとしては奇跡的なことではないだろうか。これには中心部に大通公園、(公立私立合わせた)学校など公的施設、官公庁の敷地やパブリックスペース(北3条広場)があったこと、何より北海道大学の協力で構内を約3キロ、のべ約7キロをもコースにできることが大きいと考えられる。◾️大通公園をコースに取り入れると従来のイベントは中止せざるを得ないのかと危惧していたが、報道によると実施の方向で検討を進めるという。迂回路の長さや想定経路の渋滞対策などまだ、調整や課題解決が終わっているわけではないだろうが、開催受け入れ地の方々も含めてよかったと思われるようにという努力、方向性が伺われる。

東京五輪マラソンコースの特徴②折り返しなし2019/12/23 00:00

札幌で行われる東京五輪のマランソ。12月19日に公表されたコースには「折り返し」がない。毎年行われている北海道マラソンでは新川通、25キロ過ぎに折り返しがある。東京五輪組織委員会の札幌移転当初案でも創成川通を北30条方向に向かった先で折り返し地点が想定されていたようだった。MGCを行った東京都内の五輪予定コースには芝、皇居前の2箇所に折り返しがあった。私個人としても、競歩コースと共有する駅前通でループに入る際など折り返しを行うのではないかという予想もあったが、これがスッキリとなくなっていた。コース公表時の森泰夫運営局次長の説明ではコースを決める際に考慮された「選手が最高のパフォーマンスを発揮できるよりよいコース」という考え方のひとつの現れなのだろう。今回のコースは直角に曲がるコーナーや北大や道庁の敷地出入口など狭い箇所、段差などがある分、急なカーブや折り返しは少なくする工夫が行われたのだろう。◾️コース設定でクローズアップされた「ループ」。マラソン競技では5キロごとの通過タイム計測を行うのが通例。合わせて5キロごとに給水。さらに夏のレースでは給水地点の間にスポンジ、ミスト、シャワー、氷など暑熱ケア地点が設けられる。メディカルチームもスタンバイする。およそ2.5キロごとに競技係員、給水、暑熱対応スタッフ、メディカルチームを配置することを想定すると、2.5キロの倍数のループをつくるとスタッフは兼務・定位置に配置できる。今回、後半は約10キロループを2周する。そのため15キロ地点、25キロ地点、35キロ地点が創成川通北16条付近のほぼ同じ場所。20キロ、30キロ、40キロが北大学生交流センター付近とワンウェイなら6箇所に分散していた人員配置が2箇所に集約できた。この間の2.5キロごとはスタート&フィニッシュエリアと北24条駅付近など利便性の高い場所に設定できる。運営効率が高まるコースになっている。◾️コース設定におけるレース展開、選手への影響についても、前後半の2分割と後半をさらに2分割する22キロ+10キロ+10キロはオーソドックス・ベーシックなレースプランを組み立てやすい周回配分といえそうだ。

東京五輪マラソンコースの特徴③曲がり角2019/12/24 00:00

2020年の東京五輪では開幕まで8ヶ月という時期に開催場所の移転が突然決まり、近代五輪第1回大会(1896年アテネ)から行われているマラソンが、史上初めて開催都市以外で行われることになった。「五輪のマラソンは曲がり角を迎えている」とも。札幌で行われる東京五輪のマラソンコースも「曲がり角」がカギになるかもしれない。◾️ロード競技の場合、地形との関連が深い。札幌は南から北へ流れる豊平川の扇状地に形成されている。市中心部の西側には1972年の札幌五輪スキー会場にもなった手稲山、大倉山などの山々が構える。地下にしみた水が湧き出した泉の名残が道庁や北大にある池でその水は新川(琴似川から)へと注いでいる。札幌の土台は大まかに南と西が高く、北が低い。豊平川の東側、暴れ川だったころにも削られなかったエリアも高い。まずこれが全体像。◾️市の中心部を東西に伸びる大通公園が札幌の地名を南北に分け、豊平川の水を引き、治水、水運に利用した人口河川で南から北へまっすぐ流れる創成川が地名を東西に分ける。創成川の西。西3丁目と西4丁目の間、札幌中心部を南北に貫くのが札幌駅前通。北に位置する札幌駅から南の中島公園まで一直線に伸びるメーンストリート。街は北から南へ、官公庁、ビジネス街、ショッピング・商業地、そして歓楽街と大まかな業種分布となっている。東京五輪は札幌の東西に伸びる大通と南北に伸びる駅前通りの交差するまさにど真ん中をスタート・フィニッシュとしてマラソンが行われる。◾️距離計測までスタート位置は確定していないが、大通公園の北側、北・大通を西方向へ走りだす。北海道マラソンの最終盤は大通西6丁目、7丁目を走り、大通西8丁目にフィニッシュとしている。2017年の前田穂南、2018年の鈴木亜由子も大通公園の北を西に向かって走り、優勝のテープを切った。・・・北海道マラソンのフィニッシュの先にオリンピックのマラソンコースが伸びていくことになる。