胎動2014/08/16 03:13

【8月31日あさ9時!北海道マラソン】北海道マラソンまでおよそ2週間!出場するランナーは大会まで残すは最後のポイントとあとは疲労を抜いていく感じでしょうか。2020年の五輪開催がTOKYOに決まったのは本当に大きなことだと感じます。6年後まで頑張ろうとか、6年後にはトップを争えるところへ行こうだとか、目指す形が具体的になること、意識が変わることは現象にも大きく影響をあたえます。■宗さん、瀬古さん、中山さんがバリバリの現役で世界と戦っていた時代、その後の谷口さん、森下さん。女子では有森さん、高橋さん、野口さん・・・誰もがその名を知っていて、その走る姿に惹かれていた時代とは今、少し状況が違います。名前を聞いて、「おお」と反応するのは川内選手くらいでしょうか。■日本マラソン界、少し前まではやはりどこか「覇気のない」印象がありました。それでも取材をすると(直接でなくても)、確実に「熱」を感じます。前を向かなければ進めない。どれだけ進めるかは分かりませんが、とにかく前を向いている。その感じがヒシヒシと伝わってきます。北海道マラソンでどんなレースが展開されるか分かりませんが、その鼓動を確実に感じ取ることができるのではと、とても楽しみです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
長野五輪(1998年)のスキージャンプ個人ラージで日本のメダル獲得数は?半角数字1文字で答えて!

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kondahomare.asablo.jp/blog/2014/08/16/7414910/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。